神社– category –
-
京都府城陽市・水主神社
*水主神社(みずしじんじゃ)木津川の東岸・城陽市水主宮の水田に囲まれた地に鎮守の森があり、京都府城陽市・水主宮馬場に鎮座する式内社です。式内大社で旧社格は、府社です。「延式」(えんぎしき)神名帳には、大社とあり、古くは、有力な神社だったよ... -
京都府城陽市・水度神社
*水度神社(みとじんじゃ)旧寺田村の「産土神」(うぶすながみ)です。 京都府城陽市の昔の寺田村・京都府久世郡にある神社です。寺田村は、京都府久世郡にあった村で現在の城陽市の中央北部、JR奈良線の城陽駅・近鉄京都線の寺田駅周辺にあたります。... -
京都府城陽市・久世神社
久世神社(くぜじんじゃ)は、旧久世村の産土神『うぶすながみ』で江戸時代には、華霊天神社『かりょうてんじんしゃ』でありましたが、現在の名前になったのは、明治初期です。伝えによると祭神の日本武尊(やまとたけるのみこと)は、死後西に白鷺(しら...
12